2008年05月06日
日記じゃなくて月記になってる…
フト気がつくと前回の更新は4月…日記じゃなくて月記です、こりゃ。
さて、キャンプシーズン到来です。我が家は、このゴールデンウィークにデビュー(と、いうか回帰?)したかったのですが、どうしても九州にいるDAIDAIの婆上にお会いせねばならず断念しました。いや、九州旅行も楽しかったですけどね。
製造業のため、GWが普通の人よりも長いDAIDAI(その変わり、普段は祝日も出勤)。なので、GW前半戦を九州行きにあてて、後半をキャンプデビューのための買い物にあてました。車で片道1時間半もかけてスポーツ用品店のハシゴしました(爆)。
さて、何を買ったかというと…
クッカーとして

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo(ファンゴーデュオ)+ナチュラムオリジナル 植物性液体石けん【プレゼント】
我が家はこの先、繁殖する予定がないので、ずっと夫婦2人(タブン)。なので、クッカーは小さくてよかろうと、ユニのコレをセレクト。他社製品で安いものもあったのですが、安いものにはザルがついてなかったので。SPのものとも一瞬迷いましたが、「ご飯炊ける」の一言でユニに決定~。まぁ普通の鍋でもご飯は炊けるんですけどね、専用ってのが嬉しいなぁ、と。他所で買ったので液体石鹸はついてないですけどね(w。
それから、

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
これも買いました。キャンプ場で簡単な朝食…と思うと、やっぱりトーストかなぁ…ということでセレクト。他社の安い製品でも良かったのですが、他社製品だとトースト以外のものへの流用が無理そうだったので、これもユニに落ち着きました。
あと、ファイアグリル及び火遊びセットを入れるために、コチラ。

ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
ファイアグリルの箱にOP商品として掲載されていて気になっていたのですが、なかなか近くのお店に置いてあるのは見なくて、そのままになっていたのが…今回行ったお店に置いてあったので買っちゃいました。なるほど、ヘビーロストルなど各種火遊びグッズを入れるのにピッタリサイズ。
我が家、なんだかユニ大好きな家みたいですね
でも、別にユニの製品にこだわっているワケじゃなく、その他100均でメラミンの器や、カトラリー類、お玉やフライ返しなどの調理器具も買いました(w。ただ、100均には、欲しいサイズの(メラミン)皿がなかったので、

Coleman(コールマン) メラミンプレート
これだけ、スポーツ用品店で買いました。100均のだと、大きさはともかくフチが全くあがってなくて(=浅過ぎ)パスタなどを入れるには不安があり、コチラがちょうど適正(と思われる)深さ・大きさだったので。
後は、アクリルグラスが欲しかったのですが、コールマンのは形が気にイマイチ好きじゃないし…なので、気長に探そうっと。
それから、

Coleman(コールマン) ソフトタンク
価格の割りに、便利そうだったので、これも買ってみました。食器や、カトラリー類を入れるのにも都合が良くて、結構いい買い物だったと思います。
だいぶ、色々とモノが揃ってきました。後、追加の必要がある主なものは、
・ツーバーナー
・グランドシート
・マット
…くらいでしょうか。まぁ、細々と「調味料セット」とか「スポンジ・たわし・洗剤などの洗い物セット」とか「ラップ・キッチンペーパーとかの調理補助品」とか「雑巾・布巾」とか、それらを入れる各種コンテナとか、色々ありますけどね。
デビューは天気予報を見ながら、5月の最後の土日あたりを考えています。今からワクワク
さて、キャンプシーズン到来です。我が家は、このゴールデンウィークにデビュー(と、いうか回帰?)したかったのですが、どうしても九州にいるDAIDAIの婆上にお会いせねばならず断念しました。いや、九州旅行も楽しかったですけどね。
製造業のため、GWが普通の人よりも長いDAIDAI(その変わり、普段は祝日も出勤)。なので、GW前半戦を九州行きにあてて、後半をキャンプデビューのための買い物にあてました。車で片道1時間半もかけてスポーツ用品店のハシゴしました(爆)。
さて、何を買ったかというと…
クッカーとして

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo(ファンゴーデュオ)+ナチュラムオリジナル 植物性液体石けん【プレゼント】
我が家はこの先、繁殖する予定がないので、ずっと夫婦2人(タブン)。なので、クッカーは小さくてよかろうと、ユニのコレをセレクト。他社製品で安いものもあったのですが、安いものにはザルがついてなかったので。SPのものとも一瞬迷いましたが、「ご飯炊ける」の一言でユニに決定~。まぁ普通の鍋でもご飯は炊けるんですけどね、専用ってのが嬉しいなぁ、と。他所で買ったので液体石鹸はついてないですけどね(w。
それから、

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
これも買いました。キャンプ場で簡単な朝食…と思うと、やっぱりトーストかなぁ…ということでセレクト。他社の安い製品でも良かったのですが、他社製品だとトースト以外のものへの流用が無理そうだったので、これもユニに落ち着きました。
あと、ファイアグリル及び火遊びセットを入れるために、コチラ。

ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
ファイアグリルの箱にOP商品として掲載されていて気になっていたのですが、なかなか近くのお店に置いてあるのは見なくて、そのままになっていたのが…今回行ったお店に置いてあったので買っちゃいました。なるほど、ヘビーロストルなど各種火遊びグッズを入れるのにピッタリサイズ。
我が家、なんだかユニ大好きな家みたいですね

でも、別にユニの製品にこだわっているワケじゃなく、その他100均でメラミンの器や、カトラリー類、お玉やフライ返しなどの調理器具も買いました(w。ただ、100均には、欲しいサイズの(メラミン)皿がなかったので、

Coleman(コールマン) メラミンプレート
これだけ、スポーツ用品店で買いました。100均のだと、大きさはともかくフチが全くあがってなくて(=浅過ぎ)パスタなどを入れるには不安があり、コチラがちょうど適正(と思われる)深さ・大きさだったので。
後は、アクリルグラスが欲しかったのですが、コールマンのは形が気にイマイチ好きじゃないし…なので、気長に探そうっと。
それから、

Coleman(コールマン) ソフトタンク
価格の割りに、便利そうだったので、これも買ってみました。食器や、カトラリー類を入れるのにも都合が良くて、結構いい買い物だったと思います。
だいぶ、色々とモノが揃ってきました。後、追加の必要がある主なものは、
・ツーバーナー
・グランドシート
・マット
…くらいでしょうか。まぁ、細々と「調味料セット」とか「スポンジ・たわし・洗剤などの洗い物セット」とか「ラップ・キッチンペーパーとかの調理補助品」とか「雑巾・布巾」とか、それらを入れる各種コンテナとか、色々ありますけどね。
デビューは天気予報を見ながら、5月の最後の土日あたりを考えています。今からワクワク

Posted by AO at 12:00│Comments(4)
│新規購入アウトドアグッズ
この記事へのコメント
こんばんわ!
九州はどちらに行かれたのでしょうか?楽しめてよかったですね♪
初キャンプに向けて着々と装備が増えてますね~
ユニのライスクッカーは重宝します!
炊込みごはんサイコーですよ!家用にも追加しました~
余計なお世話かもですが、ランタンは何を購入されたのでしょう?キャンプ場で灯りは大事ですから
グランドシートは拘りがなければブルーシート(わが家はシルバーですが)でも充分ですよ♪ご参考までに
九州はどちらに行かれたのでしょうか?楽しめてよかったですね♪
初キャンプに向けて着々と装備が増えてますね~
ユニのライスクッカーは重宝します!
炊込みごはんサイコーですよ!家用にも追加しました~
余計なお世話かもですが、ランタンは何を購入されたのでしょう?キャンプ場で灯りは大事ですから
グランドシートは拘りがなければブルーシート(わが家はシルバーですが)でも充分ですよ♪ご参考までに
Posted by WORKER GOAT
at 2008年05月06日 19:51

> WORKER GOATさん
九州は柳川→阿蘇→湯布院→別府→博多→門司のルートでした。美味しいものがいっぱいでフトって帰ってきましたです(w。
ランタンは、現在、イワタニのスポソリ限定(?)バージョンのものをメインに。テント用には既存のLEDのものを用意しています。後は小さなキャンドルランタンが1つ…。もう1つテーブル用が欲しいなぁ…と思っているのですが、コレ!というものがないので、間に合わないようなら懐中電灯で代用の予定です(w。
九州は柳川→阿蘇→湯布院→別府→博多→門司のルートでした。美味しいものがいっぱいでフトって帰ってきましたです(w。
ランタンは、現在、イワタニのスポソリ限定(?)バージョンのものをメインに。テント用には既存のLEDのものを用意しています。後は小さなキャンドルランタンが1つ…。もう1つテーブル用が欲しいなぁ…と思っているのですが、コレ!というものがないので、間に合わないようなら懐中電灯で代用の予定です(w。
Posted by AO at 2008年05月08日 12:26
ごぶさたしてます。
キッチン周りユニフレームは良い選択だと思いますよん。
親会社はスリースノーブランドのキッチン周りのメーカーさんですし。
結構、成り行き上(笑)スノーピーク製品が多いんですが
私も次に多いのがユニフレーム製品です。
マルチロースターにいたっては、10年くらい使ってくたびれてきてますが
トーストは勿論ですが、餅を焼かせても優秀ですよ。
ししゃもなんかも焼かせてもなかなか優秀ですが、匂いがつくので
この子分のミニロースターと使い分けてます(笑)
2バーナーですが・・・ご夫婦+ワンちゃんですよね?
この時期なら、はじめはカセットコンロでもいいかも知れませんよん。
キャンプで2バーナーってお約束でかっこいいんですが、個人的な見解ですが
最近はシングル2つのほうが移動もしやすいので重宝しています。(焚火台テーブルとの組み合わせ)
(一応、2バーナーももっていますが、グルキャン以外は出番なしです(笑))
キッチン周りユニフレームは良い選択だと思いますよん。
親会社はスリースノーブランドのキッチン周りのメーカーさんですし。
結構、成り行き上(笑)スノーピーク製品が多いんですが
私も次に多いのがユニフレーム製品です。
マルチロースターにいたっては、10年くらい使ってくたびれてきてますが
トーストは勿論ですが、餅を焼かせても優秀ですよ。
ししゃもなんかも焼かせてもなかなか優秀ですが、匂いがつくので
この子分のミニロースターと使い分けてます(笑)
2バーナーですが・・・ご夫婦+ワンちゃんですよね?
この時期なら、はじめはカセットコンロでもいいかも知れませんよん。
キャンプで2バーナーってお約束でかっこいいんですが、個人的な見解ですが
最近はシングル2つのほうが移動もしやすいので重宝しています。(焚火台テーブルとの組み合わせ)
(一応、2バーナーももっていますが、グルキャン以外は出番なしです(笑))
Posted by dacyan at 2008年05月09日 17:29
>dacyan さん
コメントありがとうございます♪
ユニは親会社がキッチン周りのメーカーなんですね。それで…納得!です。
なるほど…2バーナー、そう言われてみれば必要ないかもしれませんね。ちょっと検討してみます。
焚火台テーブルが欲しい今日この頃…(苦笑)
コメントありがとうございます♪
ユニは親会社がキッチン周りのメーカーなんですね。それで…納得!です。
なるほど…2バーナー、そう言われてみれば必要ないかもしれませんね。ちょっと検討してみます。
焚火台テーブルが欲しい今日この頃…(苦笑)
Posted by AO at 2008年05月10日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。