ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月09日

ピザに挑戦!

フト図書館で目にした「ダッチオーブン料理と燻製 基礎から応用まで(JTBパブリッシング)」という本を見て、コレは!と思ったので作ってしまいました。




※携帯でとったから画像荒いです汗

ピザ。

たまたま家にトマトのホール缶があったし、我が家のベランダーで育てているバジルちゃん達が育ってきたので切芽を兼ねて収穫できるし…と状況的にも許されたものですから(何より無職にて時間があったというのも大きい…)。


生地をこねるのが大変でしたが、美味しかったです…が手間を考えると次作るかどうかは微妙かも…キャンプ場でだったら(気分が変わるから)作るかな?

しかし、ダッチオーブンは本当に便利だなぁ…と感心しました。まだまだ料理初心者で、家では圧力鍋やシャトルシェフとの使い分けというところが分かってないけど、アウトドアでは強い味方になってくれそう。頑張って、精進しよう~っと。  


Posted by AO at 09:32Comments(4)

2008年02月26日

牛スジを煮込んでみました

本当はDOを(キッチンで、だけど)デビューさせようと思っていたのですが、時間の都合上、シャトルシェフに仕込んでみました。





牛スジと根菜・蒟蒻の煮物です♪




日曜の昼過ぎから下茹で(灰汁を出すだけ20分)→下茹で(ネギと一緒にシャトルシェフで数時間)→野菜と一緒に煮込み(30分)→味付けて煮込み(シャトルシェフで一晩)→月曜の朝から外において冷まし(これで味がグッと染み込む)と頑張り(?)ましたからね。「手間は全然かかってないが、時間だけはやたらかかっている(=煮込まれている)」状態になりまして…歯がなくても牛スジが食べられます(w


めちゃウマ~~~~~ …でございました。


レシピはDO用のこちらからいただきシャトルシェフ用に(勝手に)アレンジ。いや、当初DOでやろうとしていたので、このレシピを見ていたんです汗


近いうちにDOで再チャレンジ! したいと思います。  


Posted by AO at 22:29Comments(0)

2008年02月15日

パンチェッタを作ってみた

もともと、健康診断で「貧血」の判定をくらい、もらった冊子に「貧血の際、なるべく避けたい食品」のところに、お菓子・カップラーメンなんかと並んで、ハム・ソーセージがあったのがきっかけ。「だったら、自分で作ったろうやないかー!」とググって作ったのが、コチラ…



パンチェッタ。

2週間ほど経過放置して出来上がりました(タブン)。

キレイな赤色になった!…かな?








最初はサラダのトッピングにするつもりで、カリカリベーコン風になるように細かく切ってオリーブオイルで炒めたら、ふわ~んとハーブの匂いが漂ってきました。


さすがにサラダのトッピングでは、「味」という部分はイマイチ良く分からず。でも、かなり塩味が強い~!汗 
普通の料理に使うなら、塩コショウしないか、塩抜きするかした方がいいかも、です。


トッピングに使った残りは切って冷凍庫へ入れておきました。使いたい時に使いたいだけ出せるので便利、便利。今週末はコレを使って、カルボナーラでも作ろうかな~。




ちなみに、レシピはココ から拝借しましたが、これだと吸水シートってのに、コストがかかるのが難点。
なので、今の分を食べきったらコッチで試してみようかなぁ…なんて。まだ作ったばっかりなのに(w


キャンプしたら、こういうモノもスモークにしたりして、より美味しく食べられるようになるかもー!…と妄想はふくらみます(w

  


Posted by AO at 11:10Comments(0)