2008年02月26日
牛スジを煮込んでみました
本当はDOを(キッチンで、だけど)デビューさせようと思っていたのですが、時間の都合上、シャトルシェフに仕込んでみました。

日曜の昼過ぎから下茹で(灰汁を出すだけ20分)→下茹で(ネギと一緒にシャトルシェフで数時間)→野菜と一緒に煮込み(30分)→味付けて煮込み(シャトルシェフで一晩)→月曜の朝から外において冷まし(これで味がグッと染み込む)と頑張り(?)ましたからね。「手間は全然かかってないが、時間だけはやたらかかっている(=煮込まれている)」状態になりまして…歯がなくても牛スジが食べられます(w
めちゃウマ~~~~~ …でございました。
レシピはDO用のこちらからいただきシャトルシェフ用に(勝手に)アレンジ。いや、当初DOでやろうとしていたので、このレシピを見ていたんです
近いうちにDOで再チャレンジ! したいと思います。

牛スジと根菜・蒟蒻の煮物です♪
日曜の昼過ぎから下茹で(灰汁を出すだけ20分)→下茹で(ネギと一緒にシャトルシェフで数時間)→野菜と一緒に煮込み(30分)→味付けて煮込み(シャトルシェフで一晩)→月曜の朝から外において冷まし(これで味がグッと染み込む)と頑張り(?)ましたからね。「手間は全然かかってないが、時間だけはやたらかかっている(=煮込まれている)」状態になりまして…歯がなくても牛スジが食べられます(w
めちゃウマ~~~~~ …でございました。
レシピはDO用のこちらからいただきシャトルシェフ用に(勝手に)アレンジ。いや、当初DOでやろうとしていたので、このレシピを見ていたんです

近いうちにDOで再チャレンジ! したいと思います。
Posted by AO at 22:29│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。