2008年02月14日
使えそうな物-火器①
道具を集める前に、我が家にあるキャンプに「使えそうな」お道具を確認。

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
これを持ってます
スキーへ行った時に駐車場でお湯を沸かしてコーヒーが飲みたいなー…と思って数年前に購入したもの。ケッコウ前に買ったので、ひょっとすると代替わりしたりして、型番が違ったりしてるかもしれませんが、こんな感じのモノです。
コンビニでも売っているイワタニのガス缶が使えるのがポイントで購入しました。
かなり軽量コンパクトで、スキーへ向かう荷物の多い車中でも、邪魔にならず良かったです。火力の方も2人分のコーヒーのお湯を沸かすには十分でした。が、それ以上のモノを温めるのはどうなのかな…? 実証実験をしていないので分かりません。
でも、我が家はスキーは日帰りばかりなのもあって、「魔法瓶にお湯をつめて行く」という手法にとって替わられ、押入れで眠ることになりました。その目的のために、使用されたのは…何回あったか…
まぁ、安かったし(確か3000円くらいで購入したと思う)、防災グッズと思えばいいやー…と納得のうえ封印されています。
思えば可哀相なヤツですが、今年はきっと出番が来るハズ!
そのうち引っ張り出してきて、状態を確認しようと思ってます(w。

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
これを持ってます

スキーへ行った時に駐車場でお湯を沸かしてコーヒーが飲みたいなー…と思って数年前に購入したもの。ケッコウ前に買ったので、ひょっとすると代替わりしたりして、型番が違ったりしてるかもしれませんが、こんな感じのモノです。
コンビニでも売っているイワタニのガス缶が使えるのがポイントで購入しました。
かなり軽量コンパクトで、スキーへ向かう荷物の多い車中でも、邪魔にならず良かったです。火力の方も2人分のコーヒーのお湯を沸かすには十分でした。が、それ以上のモノを温めるのはどうなのかな…? 実証実験をしていないので分かりません。
でも、我が家はスキーは日帰りばかりなのもあって、「魔法瓶にお湯をつめて行く」という手法にとって替わられ、押入れで眠ることになりました。その目的のために、使用されたのは…何回あったか…

まぁ、安かったし(確か3000円くらいで購入したと思う)、防災グッズと思えばいいやー…と納得のうえ封印されています。
思えば可哀相なヤツですが、今年はきっと出番が来るハズ!
そのうち引っ張り出してきて、状態を確認しようと思ってます(w。
2008年02月13日
動機
昨夜、登録を済ませ、ブログを書きUPしようとしたところで、(メールも使えなかったしLANもちゃんと検知してたので、恐らく)プロバイダのサーバトラブルでUPならず。
ブログの書き出し初日だというのに、書いたデータも全て消え、かなり凹む…ひょっとして幸先悪い???
と、
気味ではありますが、気をとりなおして…改めて。
自動車エンジニアの夫DAIDAIと、マスコミ勤務の私AOの子どものいない夫婦です。今はペットNGの賃貸マンション暮らしですが、2人ともコーギーが大好きなので、「いつかはコーギーと一緒に暮らしたい!」と思っています。
で、
ペットと一緒だと旅行って難しいよね
↓
だったらキャンプならありじゃない?
↓
ワンコのいない今から慣れておいた方が良くない!?
という思考の過程をたどり着き、AOのキャンプ熱が一気に炎上!
あまり気乗りしない模様のDAIDAIを引き込むべく、毎日のようにキャンプキャンプと唱えておりました(w。すると、「なんとなく」DAIDAIもソノ気になってきた模様。
「じゃ、今年はキャンプしよう!」…そう思ったものの、2人とも、もともとキャンプ経験はあるとはいえ、ナニブンにも昨今のオートキャンプ事情などはサッパリ分からず。で、色々と調べていました。
そのウチにアレもコレも欲しい!となり、ワケわからなくなってきたので、「揃えないといけないもの」「欲しいもの」「持っているもので使えそうなモノ」などを、ちゃんと整理しておきたいなぁ…と考え至り、アウトドア系のブログの作成を思いついたワケです。
そういうワケで、ペットがいないけれど「いつかは!」というコトで、「ペットと一緒のアウトドア」カテゴリで参加させていただきます
ブログの書き出し初日だというのに、書いたデータも全て消え、かなり凹む…ひょっとして幸先悪い???

と、

自動車エンジニアの夫DAIDAIと、マスコミ勤務の私AOの子どものいない夫婦です。今はペットNGの賃貸マンション暮らしですが、2人ともコーギーが大好きなので、「いつかはコーギーと一緒に暮らしたい!」と思っています。
で、
ペットと一緒だと旅行って難しいよね
↓
だったらキャンプならありじゃない?
↓
ワンコのいない今から慣れておいた方が良くない!?
という思考の過程をたどり着き、AOのキャンプ熱が一気に炎上!
あまり気乗りしない模様のDAIDAIを引き込むべく、毎日のようにキャンプキャンプと唱えておりました(w。すると、「なんとなく」DAIDAIもソノ気になってきた模様。
「じゃ、今年はキャンプしよう!」…そう思ったものの、2人とも、もともとキャンプ経験はあるとはいえ、ナニブンにも昨今のオートキャンプ事情などはサッパリ分からず。で、色々と調べていました。
そのウチにアレもコレも欲しい!となり、ワケわからなくなってきたので、「揃えないといけないもの」「欲しいもの」「持っているもので使えそうなモノ」などを、ちゃんと整理しておきたいなぁ…と考え至り、アウトドア系のブログの作成を思いついたワケです。
そういうワケで、ペットがいないけれど「いつかは!」というコトで、「ペットと一緒のアウトドア」カテゴリで参加させていただきます

Posted by AO at
12:48
│Comments(6)